距離で考えれば東名なんだけど退屈なんだよなあ、どうしようかなあと出発直前まで決めかねて、
結局中央道経由で京都へ向かいました。距離もちょっとしか違わないし景色がよいので気持ちも良い。
でもやっぱり9時半頃出て着いたのは6時近かった。あわただしく居酒屋で夕食をとり、初めに伊藤啓太が
たのんだ鯖の棒寿司が出てこないので土産にしてもらい、受け取りを妻に託してパーカーハウスロールへ。
いつもそうなのだけど、こんな時は特に気持ちがあわただしくなってしまいます。なので
本番でゆったりしようと演奏をはじめたらホントにゆったりしてしまって、ちょっとぼんやりぎみの1ステージ目を終え、
その反省を生かして後半は適度にメリハリをつけて演奏しました。演奏中に寝違えたりもして。ノコギリの吉岡さん、たまたま京都の本山に来てた
tpの小宮いちゆうさんをゲストに迎え楽しく演奏終了。ライブ途中に入ってきた二人のお客さん、普通の服装だけど虚無僧の笠
を被っている男性、浴衣姿の白髪(かつら)の若い女性、笠を被ったままカウンターで終わるまで聞いていました。京都は変な人がいるんだなあ、と思っていたら、終了後、虚無僧笠の人が近づいてきて
「西尾さん、憶えてますか?」と声をかけてきた。誰かと思えば20年くらい前、一緒に演奏していたSAXの高見広幸くん。
いやあああああああああ!ビックリしたなあもう。浴衣姿の白髪(かつら)の若い女性がたまたまHPで京都ライブを見つけて連れて来てくれたとの事。
いろんな人といろんなことを話して店を後に。500kmを一機に走ってきたのでそのまま就寝。(つづく)

7/29は渋谷公園通りクラシックスで「Ettとソボブキ」
|